気のせい?飲むとすぐ効く鎮痛剤

気のせい?飲むとすぐ効く鎮痛剤

2日に1度は飲まないといられない「イブA錠(鎮痛剤)」。頭痛ダイアリーをつけるようになって、どんなときに?とか、どんな風に?とか、以前よりはよく考えるようになったかな。頭痛がなくなったわけじゃないんだけど・・! 10月5日からの頭痛ダイアリーです。 ...

頭痛ダイアリー 2019年10月5日。

イブを飲んで2日目。頭痛しないはず。ホントにしなかった

痛み




飲んだ薬(目薬含む)

なし

昨日の朝、イブ(鎮痛剤)を飲んだ。最近の傾向としては、一度飲むと2日は効いている。だから今日は、痛くないはず!・・そのとおり。1日快適でした。明日も痛くないといいんだけどな。

鎮痛剤の間隔を延ばしていきたい

ちょっと前までは、毎日1回イブを飲まないとどうにもならない日々でした。今は2日に1回。これでも進歩している、と自分を慰めてみる・・。私の作戦としては、これを3日に1回にし、4日に1回にし・・というように、間隔を開けていくことで、鎮痛剤依存の日々を脱却したいのだが。問題は明日の朝! ストレッチして、できるだけコリをほぐして、今日はゆっくり寝よう。

頭痛ダイアリー 2019年10月6日。

3日目。やっぱり頭痛するんだよね・・。

痛み

×



飲んだ薬(目薬含む)

  • イブA錠(鎮痛剤)

あ~ぁ・・イブを飲んで3日目。今日はやっぱり頭が痛い。でも、もう1日だけ鎮痛剤を我慢できないかと思って、朝ご飯食べた後も随分迷った。飲んだのは昼前くらい。

食べてるときは痛くない

なぜかと言えば、朝ご飯を食べてるときには頭痛がしてなかったから。食べてる間は「イブなしで過ごせるかな」と思ってた。でも、食べ終わると頭痛が始まる。なんでだろ? 気のせい?気の病? 気の持ちようで、私の頭痛は治るんだろうか?

楽しいことを考えていると頭痛しない

休みの計画についてとか、楽しいことを考えている間は頭痛がしてない。・・気がする。少なくとも不快感はなく、気になってない。「イブが飲みたい・・」とか思わない。やっぱりストレスが原因で頭痛が起きてるの? ずーーっと食べたり、楽しいことが考えていて頭痛が起こらないなら、そうしていようかと思ったけど、そうもいかない。無理してそうするのもかえってストレスがたまりそう。

鎮痛剤飲もうと決断すると頭痛が止む

やっぱり私の頭痛はストレスが原因なのでは?と気づいたら、自分がかわいそうになった! 「毒親問題やら、介護問題やら、こんなに私は大変なんだ。かわいそうだから、イブを飲むこと許してやろう!」と自分にやさしくしてやる決心をしたら、それだけで頭痛が止んだ。飲む前に。でも、「頭痛治った?飲まずにやり過ごせそう?やめておこうかな」と考えると頭痛くなる・・。どういうことよっ!! そんなのおかしいでしょ(笑)。

鎮痛剤を飲んだら、すぐ頭痛が止む

イブA錠、私にはよく効く薬でもう10年以上愛用していますが、速攻で効くという印象はありません。「イブクイック」は比較的早いのですが、普通のイブA錠は、ゆっくり3、4時間かけて、スッキリのピークに到達するような感覚です(私の場合)。

ところが、最近は飲んだらすぐ効いて、気分まで明るくなります。どんな薬でもそんなにすぐ効くはずないです。お湯で薬をゴックン。「あーー効いてきた♪」なんてことあるわけないのに、本当にそうなります。おかしいと思う、私。「プラセボ薬でもいいってことじゃない? 私に何かビタミン剤でも与えてみてくれない? それでも効くと思うから」と夫にも言いました(笑)。

鎮痛剤は私の味方

鎮痛剤を飲んだという安心感が、私のストレスを軽減してくれているのだろうか。毒親問題も、義父母の介護問題も、どんなに私が頑張っても努力しても、相手を気遣っても、解決できないことばかり。八方ふさがりな毎日の中で、私は心の奥底で「誰か助けて・・」と叫んでいるだろうか。(夫は普段ならイロイロちからになってくれるけれど、ここのところ悩まされているのは、義父母の問題で、私以上にストレスをためているのは夫だと思うから、あんまり愚痴れない。)

そこに登場する「イブA錠」。私はすがるような気持ちにそれに手を出し「あ~、私にやさしくしてくれてありがとう」とか思ってるんだろうか。「飲もーーっと」と決めた瞬間に頭痛が収まったり、ゴックンと飲み込んだ瞬間に「あースッキリ」と頭痛だけでなく、気分まで明るくなったりするのは、「気持ちの問題」だとしか思えない。

鎮痛剤依存症だよね、これって

これって完全に「依存症」だと思う。辛いことから離れるために、お酒やギャンブルや買い物や・・イロイロ依存しちゃうことって、多かれ少なかれあると思う。それは程度とか頻度の問題かもしれなくて、私の場合、市販の鎮痛剤飲んで解決してるんだから、それでいいのかもしれないけれど、少なくとも「自分はどうやら、鎮痛剤依存症のようだ・・」という自覚だけは持っておいた方がいいような気がする。これ以上暴走せずに、ブレーキをかけた方がいいような気がする。


人気の記事
嫌われたくない症候群診断【セルフチェック】
親パワハラ診断
すぐわかる!ADHDチェック
毒親チェック
メンタル弱い度チェック
愛情不足診断【愛着障害】
共依存度診断【セルフチェック】
アダルトチルドレン セルフチェック
燃え尽き症候群セルフチェック
毒親育ち度診断


先頭へ戻る