鎮痛剤飲まなくてもいいかなと毎朝思う。でも結局飲ん..

鎮痛剤飲まなくてもいいかなと毎朝思う。でも結局飲ん..
頭痛ダイアリー 2021年4月30日

今日は 頭痛薬(鎮痛剤) を飲みました。

頭痛日記

鎮痛剤飲まなくてもいいかなと毎朝思う。でも結局飲んでいる。それはなぜなのか。鎮痛剤を飲んで、姿勢を正したり、軽く筋トレしたりした方が回復に役立つかなと思っているから。

1年ほど前は、毎日鎮痛剤を飲んでいる自分が許せなくて(・・ちょっと大げさか)、なんとか鎮痛剤なしで生活できるようにしたいと思っていた。そのためにつけ始めた頭痛ダイアリーでもある。

頭痛の具合はだいぶいい。私の頭痛は、頭痛というより体の痛みで、肩こりとか、首こりとか、ストレートネックとか、更年期による筋力低下とか、それが頭痛の原因だったらしい。

肩コリや首コリがよくなり、頭痛も治まってきた。1年前から考えると信じられないくらい。体や頭が痛くて夜寝るのも辛くて熟睡できなかったのだけれど、今では朝までぐーーーっすり寝れている。

で、朝起きて、「今日は鎮痛剤なしでも大丈夫かな」とここのところよく思う。でも結局飲む。飲むと痛みを気にしないで済むので姿勢を正し、体を正しく動かすことができる。でも飲まないと、無意識に痛みがまだ残っている方とか腕をかばうんだと思う。体の使い方がバランス悪く、変な風に力んでいたりして姿勢が悪くなったり、肩や首のコリにつながってしまう。

今は、体を正しく動かす・・肩や首に力を入れずに体幹を意識して体を動かすことを意識している。腰や背中が痛くなることがあるけれど、肩こりや首こりは劇的に減っている。正しい体の使い方を自分の体に覚えさせたいなと思っている。

それにはもうしばらく鎮痛剤のお世話になった方がいいような、というのが私なりの結論。


頭痛ダイアリー 一覧へ

人気の記事
人間不信診断【セルフチェック】
完璧主義診断【セルフチェック】
自己肯定感診断【簡単チェック】
心理的虐待ダメージ診断(旧:毒親洗脳度チェック)
うつセルフチェック【無料診断】
自分の親が最悪な親かどうかわかるチェック
燃え尽き症候群セルフチェック
すぐわかる!ADHDチェック
アダルトチルドレン セルフチェック
親パワハラ診断


先頭へ戻る