気象病にならなくなってきた3つの要因をあげてみる。..
頭痛ダイアリー 2021年5月6日
今日は 頭痛薬(鎮痛剤) を飲みました。
頭痛日記
気象病にならなくなってきた3つの要因をあげてみる。
ちょっと天気が悪いと頭も痛いし体も痛いし、吐き気はするしで辛かった。去年までは、漢方を飲んだりしてた。そこそこ効いた。
最近、頭痛の調子がいいのだけれど、気象病も調子いい。
ひとつは、小豆の灰汁を飲むようになったこと。漢方はずっと続けるにはお高いので、小豆にした。水分代謝をよくするのに効くそうで、効果をそれなりに実感している。
2つ目は、姿勢がよくなって体の歪みが取れつつあること。体が歪んでいる人の方が気象病になりやすいそうで、天気の悪い日は特に左右均等に体を使ったり、ストレッチしたりするようにしてる。
3つ目はやっぱり、肩コリ、首コリが取れてきたからかなと思う。天気の悪い日は古傷が痛みやすいとも言われるけど、私の重症の首コリ肩コリは古傷レベルで痛みがひどくなっていた。最近は、姿勢の矯正もあって首や肩に疲れが溜まりにくくコリが解消している。
人気の記事
うつセルフチェック【無料診断】
心理的虐待ダメージ診断(旧:毒親洗脳度チェック)
燃え尽き症候群セルフチェック
嫌われたくない症候群診断【セルフチェック】
acタイプ診断
アダルトチルドレン セルフチェック
すぐわかる!ADHDチェック
共依存度診断【セルフチェック】
自殺危険度診断【セルフチェック】
自己肯定感診断【簡単チェック】