鼻呼吸を練習中。首こり肩こり頭痛がよくなるといいん..

鼻呼吸を練習中。首こり肩こり頭痛がよくなるといいん..
頭痛ダイアリー 2021年6月3日

今日は 頭痛薬(鎮痛剤) を飲みました。

頭痛日記

鼻呼吸を練習中。首こり肩こり頭痛がよくなるといいんだけど。

上咽頭炎という病気があることを知った。上咽頭炎は頭痛の原因になるらしい。肩こりや首コリの原因にも。上咽頭炎を治したら肩こりが消えた人がいるらしい。

上咽頭炎は、口呼吸の人に多いらしくまさしく私がそう。それで頭痛が治るかはわからなくても、この機会に口呼吸を矯正して鼻呼吸を身に付けてみようと思った。

私は子供の頃からアレルギー性鼻炎で、子供のときには鼻づまりがひどくて鼻で呼吸ができなかった。大人になった今も、鼻呼吸をすると、「スー」とか「ズー」とか音がするので恥ずかしい。そんなこんなで鼻呼吸をしたことがなかったんだと思う。自分では鼻で呼吸ができない、口呼吸をやめたら窒息すると思う、、と思っていたが、意外と口にテープを貼って塞いでも息ができている。鼻で呼吸できるらしい。

ただ、鼻呼吸をしたことがないので、鼻呼吸をしながら体を動かすということができない。ものすごくやりにくいというか、口をサージカルテープでふさいでいると、体をどうやって動かさないといけないのかわからない感じ。いちいち止まって息をしたりして。

ところが、2日も経ったらそれも慣れた。口にサージカルテープを貼り、口呼吸がまったくできない状態にして階段を上り下りしたり、ガーデニングしたり。鼻呼吸しながらの体の動かし方がわかってきた気がする。

いいぞ。私。がんばれ!鼻呼吸マスター。


頭痛ダイアリー 一覧へ

人気の記事
親パワハラ診断
自分の親が最悪な親かどうかわかるチェック
自殺危険度診断【セルフチェック】
共依存度診断【セルフチェック】
嫌われたくない症候群診断【セルフチェック】
完璧主義診断【セルフチェック】
うつセルフチェック【無料診断】
メンタル弱い度チェック
モラハラ親チェック【無料診断】
acタイプ診断


先頭へ戻る