鼻うがいコツがわかったかも。鼻から鼻へ。鼻からのど..
今日は 頭痛薬(鎮痛剤) を飲みました。
頭痛日記
鼻うがいコツがわかったかも。鼻から鼻へ。鼻からのどへ。やり方がわかったかも。これでいいのか、よくわからないけど・・。
とりあえず、正しいのかどうかわからないが、鼻から鼻へ、鼻からのどへ、自由自在??・・とまではいかないけど、できるようになった。素人考えかもしれないが、一応自分メモとして記録しておく。
鼻から食塩水を入れる。奥にひんやり食塩水が届いたのを感じたら、もう片方の鼻でフーッとそっとそっと・・息を吐く。すると食塩水がタラーッと出てきて鼻から鼻の鼻うがいになる。あまり鼻息荒くはしない方がいいと思う。そっとそっと・・。耳の方に行っちゃいそう。
逆に片方の鼻からソーーーッと空気を吸い込むとのどの方に食塩水が下りてくる。これも勢いよく吸うのは怖い。あくまでもちょっとだけ。ちょっとだけ、一瞬だけでも十分。
鼻うがいは確かにスッキリする。私は常に片方の鼻が詰まっている。鼻うがいも全然うまくいかなくて、中耳炎になるんじゃなかろうか・・とやめようかとも思ったけれど、やると確かに気持ちがよくて、なんとなく続けているうちに、鼻の通りがよくなり、鼻呼吸がうまくなってきたみたい。
鼻呼吸も只今練習中で、その習慣のおかげで、鼻うがい中に反対の鼻から空気を出したり吸ったり無意識にしたんだと思う。あれ??鼻から出た、とか、口の方に降りてきたとか、思いがけずコツが発見された。
鼻うがいは難しい。鼻づまりの人は、中耳炎になることもあるらしい。私も、コロナ禍じゃなかったら、途中で諦めて耳鼻科に行って相談したと思う。自信ない人は、そうした方がいいんじゃないかなと思う。早くワクチンも行き届いて、願わくばコロナ終息してくれて、気軽に行きたいところに行けるようになるといいよね・・。
人気の記事
承認欲求セルフチェック
毒親チェック
自己肯定感診断【簡単チェック】
自分の親が最悪な親かどうかわかるチェック
完璧主義診断【セルフチェック】
親パワハラ診断
心理的虐待ダメージ診断(旧:毒親洗脳度チェック)
ダメな親診断【セルフチェック】
人間不信診断【セルフチェック】
メンタル弱い度チェック