ランニングの腕振りが上手くなったと思う。胸を張ると..

ランニングの腕振りが上手くなったと思う。胸を張ると..
頭痛ダイアリー 2023年4月29日

今日は 頭痛薬(鎮痛剤) を飲みました。

頭痛日記

ランニングの腕振りが上手くなったと思う。胸を張ると呼吸が楽になることに気づいてから、腕の位置を比較的後ろにし、肩甲骨を閉めているイメージが維持できるようになった。

それから腕って無理に降らないだね。腕を振るというよりは、骨盤の動きに合わせて上体が揺れる感じ??私はまったくもって走るの下手なので、この感覚が正しいのかわからないけど、「無理に腕を振ろうとしない」という情報にはよく触れる。

実際、公園なので、きれいなフォームで走っている人の腕は固定されていて、上体全体が左右にきれいにひねられている。ひねろうとしなくても、足の動きや骨盤の動きに連動して、上体は揺れ、腕も自然と揺れるものなんだなと気が付いた。

慣れてくると、正しい位置に腕あるのが走っていて楽な気がしてきて、下手ながらも、少しずつ上達しているかなと思う。



頭痛ダイアリー 一覧へ

人気の記事
承認欲求セルフチェック
毒父チェック【無料診断】
嫌われたくない症候群診断【セルフチェック】
acタイプ診断
自己肯定感診断【簡単チェック】
すぐわかる!モラ母(毒母)チェック
アダルトチルドレン セルフチェック
毒親チェック
自殺危険度診断【セルフチェック】
うつセルフチェック【無料診断】


先頭へ戻る