ランニング。フルマラソンに向けてフォーム改造中。と..

ランニング。フルマラソンに向けてフォーム改造中。と..
頭痛ダイアリー 2023年6月6日

今日は 頭痛薬(鎮痛剤) を飲みました。

頭痛日記

ランニング。フルマラソンに向けてフォーム改造中。というか、まだランニングというレベルに達していないのに、いきなりフルマラソンに挑戦しようとしている私。

持久力も足りないけれど、とにかくスピードが出ない。スピードが出ないのは、脚力の問題なのかと思っていた。筋力が足りないのかなと。

どうやら私は、つま先や足首で蹴ってスピードを出そうとしているらしく、ちょっとスピードをあげると足首から下が痛くてしょうがなかった。つま先は完全に故障してしまった。

行き詰るとyoutubeを見たりする。そこに見つけたのが、足裏の反発を使って進むという方法。この先生は、かかとで接地して反発・・と言ってるのかなと解釈。ちょうどつま先は故障しているし、厚底シューズを履けば、かかとで接地するこどは、もっとも足へのダメージは少ない気がしたのでやってみることにした。

ちなみに、かかと着地ともちょっと違うと思う。重心の真下?ちょっと前?あたりに、フラットに着地、かかとでポンと跳ね上がるイメージ。あってるかな。

あってようとあっていまいと、とにかく早く走れて楽しいんだからこれでいい! つま先が痛くなくなって楽に走れるだけじゃない。蹴らなくても、先に体を進めようとしなくても、かかとでポンと跳ねる感じにすると勝手に体が先に進んで走ってるみたいになるんだから驚き!

接地時間が短いので、まるで雲の上をふわふわ浮遊しながら進んでいるような感覚になる。ありがとう!整体師ゆう先生。



頭痛ダイアリー 一覧へ

人気の記事
毒父チェック【無料診断】
うつセルフチェック【無料診断】
愛情不足診断【愛着障害】
アダルトチルドレン セルフチェック
親ストレス診断
モラハラ親チェック【無料診断】
承認欲求セルフチェック
完璧主義診断【セルフチェック】
すぐわかる!モラ母(毒母)チェック
いい子症候群診断【セルフチェック】


先頭へ戻る