見栄っ張り!世間体を気にする母親

「ハズレ親だった」と娘に思わせた毒母
見栄っ張りな母親がいます。そんな母親に、息苦しさを覚えている子供も。見栄っ張りな母親には、どのような問題が隠されているのでしょうか。その心理は? 原因は? 見栄っ張りな母親は、子供にどのような影響を与えるのでしょうか。 ...
見栄っ張りな人の特徴
見栄っ張りな人がいます。見栄っ張りな人は、自分をよく見せようとします。ありのままの自分でいることよりも、自分をよりよく見せることの方が大事。見栄っ張りな人の頭の中には、常に「理想の自分」があり、人からそう見えるように、常に自分を演じているようなところがあります。
人の目を気にする。人からよく思われたがる人
そのため、見栄っ張りな人は、人の目を気にしがちになります。自分がどうしたいか、ではなく、「人からよく思われるようなこと」をしようとします。そのために、相手によって言うことが変わったりすることも多く、「信用できない人」と思われることもあります。
見栄っ張りな親の特徴
そのような人が親になると、子供は悲惨です。見栄っ張りな親は、子供の幸せより、「いい親だと思われたい」という欲のことで頭がいっぱい。子供にイイコでいるように強要したりします。
見栄っ張りな親と愛情不足の関係
また、見栄っ張りな親に育てられた子供は、総じて愛情不足です。見栄っ張りな人は、「ありのままの自分」でいる心地よさを知らないため、子供に対しても、イイトコロも悪いところもある「ありのままの子供の姿」を受け止め愛することができないのです。
世間体を気にする
見栄っ張りな親は、世間体を気にする親でもあります。子供が大人になるまでの間には、悪いことをすることもあれば、間違えを犯すこともあります。世間体を気にする親は、そんなとき、「親に恥じをかかせないで」「そんなんじゃ、恥ずかしい」といった言い方をします。
見栄っ張りな親の問題点
子供は、親のためにイイコでいなければならないと考えるようになります。したいことがあっても、親に恥じをかかせるようなことや、親が反対しそうなことは、しなくなります。親に合わせていることが、その子にとっての「日常」。自分が何をしたいのか、何を言いたいのか、目の前にあるものが好きなのか嫌いなのかさえわからなくなります。思春期を過ぎても「自分」が何者なのかわからず、「永遠の自分探し」をしているかのような大人になってしまうことが少なくありません。
ここにもそんな人がいます。
世間体を気にする母親に育てられ、大人になってうつ病になったこの人に、その生い立ちと、そこから回復したきっかけを語ってもらいました。 [...]
人気の記事 自己肯定感診断【簡単チェック】
親パワハラ診断
acタイプ診断
メンタル弱い度チェック
人間不信診断【セルフチェック】
心理的虐待ダメージ診断(旧:毒親洗脳度チェック)
自殺危険度診断【セルフチェック】
完璧主義診断【セルフチェック】
アダルトチルドレン セルフチェック
愛情不足診断【愛着障害】