親のせいでアダルトチルドレンになった。 (2)

支配的な親
子供をアダルトチルドレンにする親にとって、子供は、まるで自分の所有物。「子供は親の言うことを聞いて当たり前」と考えています。アダルトチルドレンの人は、いつでも誰かから抑圧、束縛、支配されているような感覚下にあり、自分の人生を思い通りに生きることができません。 ...
世間体を気にする親
世間体を気にする親は、子供をアダルトチルドレンにします。自分の子供が、先生や親戚、周囲の人などからどう見られているかによって、自分の子供に対する評価も乱高下するため、子供が情緒不安定になります。
子供に厳し過ぎる親
子供をアダルトチルドレンにする親は、子供に完璧を求めがちです。失敗することを許さない厳しい態度により、いつも緊張状態。アダルトチルドレンの人の中には、「リラックスするという感覚がわからない」と訴える人もいます。
子供の味方にならない親
子供をアダルトチルドレンにする親は、子供が失敗したときに、子供を責めたり、見限ったり、放置したりします。アダルトチルドレンの人は、「自分には味方がいない」といった底なしの孤独や不安を感じており、挫折に弱く、一度ヘコむとなかなか立ち直れない傾向が顕著です。
不誠実な親
子供をアダルトチルドレンにする親は、子供との約束を守らない、嘘をつく、子供の嫌がることや、子供を利用するようなことをするなど、子供に対して不誠実です。アダルトチルドレンの人は、総じて人間不信。「人を信じるという感覚がわからない」と訴える人さえいます。
子供をアダルトチルドレンにしない方法
子供をアダルトチルドレンにしてしまう親の最大の特徴は、なんと言っても「自分は正しいと思い込んでいる」ということです。自分の子供に対する態度は間違っていないと、周囲の人の助言や指摘にも耳を傾けず、10年、20年・・と子供に対する態度を改めない。その態度が子供をアダルトチルドレンにします。
一度子供に手をあげてしまったからといって、子供がアダルトチルドレンになるわけではありません。一度子供を傷つけるようなことを言ってしまったからといって、アダルトチルドレンになるわけでもありません。アダルトチルドレンの問題は、親の問題行動が「日常的」であることが最大の特徴。そして、親の性格や行動パターンと密接な関係がある根の深い問題でもあります。
ひとつだけはっきり言えることがあります。子供と一緒に成長していこうとする気持ちのある親は、子供をアダルトチルドレンにすることはない、ということです。親が、自らの親としての在り方を日々省み、謝るべきときには子供にちゃんと謝ることのできる人であること・・これが、「子供をアダルトチルドレンにしない方法」の答えです。
人気の記事 自殺危険度診断【セルフチェック】
モラハラ親チェック【無料診断】
毒親チェック
毒父チェック【無料診断】
アダルトチルドレン セルフチェック
すぐわかる!ADHDチェック
いい子症候群診断【セルフチェック】
人間不信診断【セルフチェック】
acタイプ診断
愛情不足診断【愛着障害】