【ADHD】子供にあった習い事の見つけ方 (2)

【ADHD】子供にあった習い事の見つけ方 (2)

思えば私は、子供の頃からじっとしていることが苦手でした。風邪をひいて熱があるときでも、苦痛なのは、熱ではなく「横になっていなければならないこと」。それは大人になった今も変わりません。具合悪いのに、体か口か頭、どれかが絶えず動いていて、夫に「静かに休みなさい!!」と呆れられます。 ...

そんな私も大人になって私にピッタリの趣味を見つけました。それは「カラオケ」。歌ったり踊ったりは大得意。じっと座っていたり、ひとつのことに集中することは不可能でも、体を動かしたり、同時にいくつものことをするのは快感のようで、歌いながら、歌詞の意味に合わせて感情をこめ、振り付けをしたりと大忙しのカラオケが、私の癒しの時間です。

思えば私の子供の頃の夢はミュージカルスター! やっぱり踊ったり歌ったりすることが、好きだったのかなと思います。同じ音楽でも、ピアノではなく、歌う・踊る方面の習い事をしていたら、私の才能も花開いたかな~?!。


人気の記事
共依存度診断【セルフチェック】
自己肯定感診断【簡単チェック】
承認欲求セルフチェック
アダルトチルドレン セルフチェック
ダメな親診断【セルフチェック】
心理的虐待ダメージ診断(旧:毒親洗脳度チェック)
毒親チェック
人間不信診断【セルフチェック】
嫌われたくない症候群診断【セルフチェック】
燃え尽き症候群セルフチェック


先頭へ戻る