ADHDの子供を変える『秘密のごほうび』 (2)

本来『強化』とは、「うれしいと感じられることが起こることによって、その直前の行動が学習される」こと。そして、その子供が「うれしい」と感じられることのすべてが、ADHDの子供に学習を促し、やる気を起こさせる『強化子』になるのです。親が、その点を心に留めておくと、ADHDの子供はとても生活しやすくなります。 ...
「この子は、これが好きなんだな」「こんなことを楽しみにしてるんだな」と子供が目を輝かせるような事柄があったら、それを強化子に、子供に楽しくいい習慣を身につけさせてあげられないかな、と考えてみてください。そのときのポイントは、ひらたく言えば「子供の好きなこと、楽しみにしていることを、がんばったご褒美に!」です。
このようなやり方を、「物で釣っているみたいで嫌だ」という方もいらっしゃいます。そんな方はぜひ、子供を伸ばす『強化子』は「物」だけではない、と点に着目してみて欲しいと思います。子供がうれしそうな顔をする瞬間を、日々の生活の中でできるだけたくさん見つけてください。そしてそれを、子供が、より楽に、楽しく学習していけることへと生かして欲しいと思います。
人気の記事 人間不信診断【セルフチェック】
共依存度診断【セルフチェック】
嫌われたくない症候群診断【セルフチェック】
完璧主義診断【セルフチェック】
メンタル弱い度チェック
毒親育ち度診断
自己肯定感診断【簡単チェック】
毒父チェック【無料診断】
燃え尽き症候群セルフチェック
承認欲求セルフチェック
- 【ADHD】自信のない子供にピッタリ!援助法
- 【ADHD】集中力がない子供にピッタリ!分割法
- 【ADHD】気が散りやすい子供にピッタリ!短時間法
- 【ADHD】落ち着きがない子供にピッタリ!延期法
- 【ADHD】走り回る子供にピッタリ!指示法
- とっておき!ADHDの子供の育て方