父親もなりやすい!「空の巣症候群」の対処法 (2)

父親もなりやすい!「空の巣症候群」の対処法 (2)

「空の巣症候群」の人の心理

「子育て終わり症候群」は、子育てをがんばった人だけがかかる「心の病」。子供が巣立っていった寂しさだけでなく、子供の自立をなぜ自分は喜べないんだ、という心の葛藤もそこには含まれています。 ...

「空の巣症候群」の治し方

子供の成長をうれしく思うことと、それが寂しく感じられること。そのふたつは矛盾しているもののようで、表裏一体です。今は、さびしくて、やる気が起こらなくて当然なのです。そう自分にも言ってあげてください。さびしい気持ちを子供にストレートに伝えるのは、子供の自立にブレーキをかけたり、子供の負担になります。しかし、心の中で「もっと家にいて欲しかった」「一緒にいたかった」「自立しないでくれ!」「子供のままいてくれ!!」と叫ぶのは、何の問題もありません。散々叫んだら、後は時間が解決してくれます。

「空の巣症候群」の対処法

この気持ちを、奥様に話してみるのもいいでしょう。新しい趣味を見つけるのも有効です。しばらくは、それをすることさえ空しい気持ちになるかもしれません。しかし、あなたの人生はまだ後半戦があります。子供が巣立った後の人生をゆっくり探しましょう。

自立後の子供との付き合い方

父親がいつまでも元気で生き生きしていることは、子供にとって、どんなにかうれしく、安心できることでしょう。その親の姿は子供に、年を重ねていくことの素晴らしさを教えてくれるものでもあります。

実家に帰ってきたときには、「おかえり!」と、明るく迎えてあげてください。そのときには、最近打ち込んでる新しい趣味の話ができるといいですね。そこから立派に自立したお子さんと、大人同士の新しい関係が始まることでしょう。


人気の記事
毒親チェック
自殺危険度診断【セルフチェック】
親ストレス診断
acタイプ診断
メンタル弱い度チェック
毒父チェック【無料診断】
自分の親が最悪な親かどうかわかるチェック
毒親育ち度診断
すぐわかる!ADHDチェック
愛情不足診断【愛着障害】


先頭へ戻る