疑い深い母親 その末路

「親から信用されてない」と思わせる母親。その影響
子供にとって、親から疑われることほど辛いものはありません。子供を疑ってばかりの母親。嘘ついてると決めつける母親。その共通点は? 心理は? そんな母親に育てられた子供は、どうなるのでしょうか。 ...
疑い深い母親がいます。そのような母親は、子供の言動のひとつひとつを、疑ってかかります。子供の言っていることを、そのまま受け取らず、その裏を読み、好意的に受け取ってくれません。子供は、「親から信用されていない」と感じます。
疑い深い親は、父親にも母親にもいますが、母親に多い傾向があります。言葉もしゃべれないうちから、子供の体調に気を配り、授乳したり離乳食を与えたり・・世話をしてきた親は母親に多く、面倒見のいい母親に限って、子供の言葉ではなく、表情や態度で、子供の言わんとしていることを察する傾向があるからです。
その「察する力」が適切であればいい。しかし、毒親育ちの人の多くが、その母親の「的外れ」の洞察力に悩まされています。子供が「違う」と言ってるのに、「嘘言ってる。顔に書いてある!」などと言われたら、たまったものではありません。
そしてここにも、そんな母親に悩まされている人がいます。
疑い深い母でした。そしてその疑い深さは、私が大人になるにつれ、ひどくなっていきました。もうどうにもなりません。
母は、私が子供の頃からよく言っていました。「あなたのことは、何でもわかっているのよ」。学校から帰ったときの、その表情ひとつで、何があったかわかる、とさえ言いました。
表情がさえないと、友達とけんかしたんじゃないかとか、先生に怒られるようなことをしたんじゃないか、と疑われました。本当は、お気に入りの消しゴムなくしちゃったとか、そういうことだったのに。それを言っても母は信じてくれません。「そんな嘘言って!」と言われてしまう。
表情ひとつで私のことが何でもわかる・・果たして本当にそうだったのか。私は次第に、家で明るく振る舞うようになりました。母に勘繰られるのが嫌で。母は、私がそんな風に無理をしているとは、決して思っていなかったと思う。
大学進学と同時に家を出て、母の私に対する疑い深さは、さらにひどくなりました。 [...]
人気の記事 アダルトチルドレン セルフチェック
メンタル弱い度チェック
すぐわかる!モラ母(毒母)チェック
承認欲求セルフチェック
共依存度診断【セルフチェック】
うつセルフチェック【無料診断】
モラハラ親チェック【無料診断】
acタイプ診断
親パワハラ診断
燃え尽き症候群セルフチェック