【ADHD】弱点の克服方法 (2)

【ADHD】弱点の克服方法 (2)

でも読書は、実は嫌いじゃない。興味のあることにはトコトン夢中になるので、ミステリー小説や、お気に入りの作家の本などは、「面白い!」「やめられない!」とあっという間に読み終わってしまいます。 ...

そんなことだから学生時代の成績は、乱高下が激しかった! 興味のない分野や話題が出題されると、テスト用紙を眺めていても、頑張っても頑張っても・・まったく頭に入っていかず困った感覚を今でもよく覚えています。

学生時代は、そんな自分に悩んだり落ち込んだりすることも多かったけど、自分がADHDだとはっきりわかって楽になりました。弱点は、見方を変えると強味になることもあると私は思う。オールラウンダーにはなれなくても、興味のあることはトコトン極められるののだから、と考えて、そういう方向で自分を生かせる職場や環境に自分の身を置くようにしています。


人気の記事
完璧主義診断【セルフチェック】
愛情不足診断【愛着障害】
毒親育ち度診断
人間不信診断【セルフチェック】
acタイプ診断
親ストレス診断
共依存度診断【セルフチェック】
嫌われたくない症候群診断【セルフチェック】
心理的虐待ダメージ診断(旧:毒親洗脳度チェック)
承認欲求セルフチェック


先頭へ戻る