【ADHD】仕事のできる人!になる方法 (2)

ADHDの人は、ドーパミンが不足していて、それがやる気の低下につながっているのだそうです。ピンクや黄色や青や・・きれいだったり、かわいい絵が描いてある付箋を机に貼ってあるのを見ると、ドーパミンが出て思わず、今日やらなければならないタスクリストを眺めたくなるのかな、と思います。 ...
そして何より、終わったら付箋をはずす、という作業が快感です。付箋が全部なくなるまでにあと3つ、あと2つ・・自分でゴミ箱に付箋を捨てるというアクションや、仕事がひとつ減ったことが視覚的にわかるのが、ADHDの私にはいいのだろうと思います。ADHDの人にとって、わかりやすい「ごほうび」は、ドーパミンを誘発していいのだそうです。付箋以外にも、30個のノルマを達成しなければならないようなとき、○を30個書いて、ひとつづつ赤ペンで斜線を入れていったりすると飽きずに続けられます。
自分がADHDだと知ったとき、ひどく落ち込みましたが、私には私に合ったやり方があっていいんだな、と思います。そして、やっていて心地よい方法を人は自然と探しているもので、それに従っている方がいいんだな、とも。
自分が発達障害だと思うと、つい、ほかの人はこういうときどうするんだろう、と意識してしまうことがあるけれど、あまり自分を人と比べたりする必要はないんだな、と思うようになりました。
人気の記事 燃え尽き症候群セルフチェック
 燃え尽き症候群セルフチェック 毒親育ち度診断
 毒親育ち度診断 自己肯定感診断【簡単チェック】
 自己肯定感診断【簡単チェック】 毒父チェック【無料診断】
 毒父チェック【無料診断】 メンタル弱い度チェック
 メンタル弱い度チェック 愛情不足診断【愛着障害】
 愛情不足診断【愛着障害】 承認欲求セルフチェック
 承認欲求セルフチェック すぐわかる!ADHDチェック
 すぐわかる!ADHDチェック うつセルフチェック【無料診断】
 うつセルフチェック【無料診断】 人間不信診断【セルフチェック】
 人間不信診断【セルフチェック】