すぐ泣く妻の対処法 (2)

泣かれると謝りたくなりますが、この段階で謝る必要はありません。謝られると、そこで話が終わってしまいます。謝ることは、泣き止んだ後でも遅くないのです。ここは、謝るよりも、「どうして泣いているのか、あなたの気持ちが知りたいんだ」という姿勢を見せましょう。相手が話しやすくなります。 ...
泣いたときの対処法
情緒不安定になってしまったら、その後で、どんな気持ちだったのか説明することを心がけてみてください。それだけで、夫婦の信頼関係は随分変わります。
なぜ泣いたのかわからないことも多いでしょう。それなら「なぜなのか自分でもわからない」と言うだけで十分なのです。それが正直な気持ちなのですから! そして、ゆっくりと時間をかけ、自分の気持ちを整理してみてください。それは、パートナーに自分の気持ちをわかりやすく伝えるための作業でもあり、自分のストレスや抱えきれない様々な思いを消化していくことにもつながります。
夫婦の信頼関係。その築き方
「いい妻、いい夫」と言われる人ほど、そうありたいと頑張り過ぎてしまい、その分だけ、パートナーからもそう評価されたいと期待していたり、相手にも「いい妻」「いい夫」であることを要求してしまう傾向があります。しかし本当にいい夫婦とは、自分の弱い部分を見せられる関係の中から生まれます。
人気の記事 毒父チェック【無料診断】
親ストレス診断
共依存度診断【セルフチェック】
人間不信診断【セルフチェック】
承認欲求セルフチェック
完璧主義診断【セルフチェック】
ダメな親診断【セルフチェック】
愛情不足診断【愛着障害】
モラハラ親チェック【無料診断】
すぐわかる!ADHDチェック