夫に厳しい妻。妻に厳しい夫。その対処法 (2)
もしあなたのパートナーに、人のご機嫌を取るようなところがあったり、自分にもパートナーにも完璧を求める厳しい一面があったりするのなら、親に恵まれなかった人かもしれません。一件とてもいい両親のように見える人が、子供を愛情不足にしていることはよくあります。外から見て「いい親」は、人の目ばかりを気にして、家庭内では子供を粗末にしていることが少なくないからです。 ...
しかし、結婚生活が、その暗い過去を乗り越えるきっかけになり、生き辛さを解消するきっかけになったという人もいます。自分も同じだな、という方は、パートナーに自分の生い立ちを話してみてください。「そういう生い立ちだから、イライラしたり、素直じゃなかったりするところがあるかもしれない」と勇気を出して言ってしまいましょう。驚くほど気持ちが軽くなります。
パートナーがそのような人のときには、「欠点があったって、ダメなところがあったって、嫌いにならないよ。そういうところも含めてあなたのことが好きなんだから!」ということを、口に出して伝えてみてください。その言葉に救われた、という毒親育ちの人は多くいます。
人気の記事
愛情不足診断【愛着障害】
毒父チェック【無料診断】
acタイプ診断
いい子症候群診断【セルフチェック】
親ストレス診断
すぐわかる!モラ母(毒母)チェック
毒親育ち度診断
承認欲求セルフチェック
心理的虐待ダメージ診断(旧:毒親洗脳度チェック)
親パワハラ診断
- しつけの厳しい親。発達障害児に与える影響
- 最悪の組み合わせ!ADHDの子供と厳し過ぎる親
- 子供に厳し過ぎる母親。自己主張が許されなかった娘の末路
- [親の介護、無理]父の二重人格の原因は厳しすぎる母だった!
- 毒親育ちの性格!「人に厳しい」の心理
- 人には厳しいくせに..悪口の多い毒親