【認知症父の入院2】入院3ヶ月で突然の退院宣告 (2)

【認知症父の入院2】入院3ヶ月で突然の退院宣告 (2)

「もう何もすることがないので・・」
「転院先が見つかるまで、ここに入院させておけないのか」と母はFさんに聞きました。Fさんはこう答えたそうです。「もう何もすることがないので・・」。そうなの? 父にはもう治療の必要がないってこと? 転院させると言ってたから、父はまだ治療が必要な状態だと思っていたんだけど。担当医から何の説明もない状態でそう言われても、単に早く退院させたいからそう言ってるだけなのか、本当に治療の必要のない状態なのか判断できませんでした。 ...

「どこも同じだと思いますけど」
「S病院がダメなら、ほかの病院を探してください」と言ったときには、こう言われたそうです。「どこも同じだと思いますけど」。探しもしないで随分だな、と思いました。しかし、治療することが何もない、だから、他をあたっても同じだ、ということならば、父は治ってる、退院して当然、ということになります。だからこそ、担当医からそこのところの説明を受けたかったのに、担当医は「雲隠れ」状態でした。

「過去のことですから」
父はこの病院への医療保護入院したとき、「幻覚を見ながらハサミを振り回し、警察官3人に取り押さえられて緊急入院」という状態でした。「殺されるかもしれない」とさえ感じた母は、「怖くてもう一緒には暮らせない」と父を引き取ることを拒んでいました。「私がどんなに恐ろしい思いをしたか知らないから、そんなことが言えるんだ」と言った母に、Fさんは「もう、過去のことですから」と言ったそうです。「随分無責任な発言だな」と思いました。トラウマに苦しむ母には、それはまだ過去のことなどではない。しかも、父の病状について、いえ、病名さえ(認知症なのかどうかさえ)教えてもらっていない状態で、患者家族がそれを「過去のこと」になどできるわけがない。

しかしその一方で、病院側が「過去のこと」と表現するということは、「父はホントにもうよくなったの?」とも思いました。担当医の先生には、父の病状について母に説明してあげて欲しかったと思います。それをしてくれないから早期退院が実現しないのに、そのことに病院側は最後の最後までまったく気づいていないようでした。

その証拠に母は、私が「最近は昔と違って精神的な病も治るみたいだよ。治らなくても、薬で症状を抑えながら生活してくこともできるみたいだよ」と言ったことをきっかけに、その態度を軟化させ始めました。「こんな薬を飲んで今、落ち着いてるんですよ、とかお医者さんから言ってもらえれば、母も納得して退院させようと思えるかもしれない。Fさんを通じて、お医者さんに説明してもらえるようにお願いしてみようか・・」と本気で考えた時期もありました。(しかし実際にはしませんでした。病院側の非協力的な雰囲気を思うと、私がそれを言うことで母がさらに辛い立場に追い込まれかねないな、と思ったからです。)

「患者の家族は診れません」
母は実際、かなり参っていました。自宅のトイレで用を足そうとしただけで、父が「ネズミがいる」と幻覚を見てトイレのタンクをひっくり返そうとしたときのことがフラッシュバックし心臓がバクバクする・・そう言ってました。父の病状がよくなってきているのだとしても、母を立て直さないと元の生活に戻るの無理なのは確実です。家族の心のケアも大事だと思いました。この病院のHPには、「ご本人だけではなく、ご家族の悩みもお伺いしておりますので、安心してご相談ください」と書いてあります。この病院、頼りになるかも、と思ったのは私の大きな誤解でした。

母は、Fさんにこう訴えています。「トラウマになってる。夜も眠れない。私の方が精神科で診てもらいたいくらい。診てもらえないの?」。こう言われたそうです。「患者の家族は診れきません」。意味わかりません。家族のうちひとりしかこの病院にはかかれないってこと? PTSD(心的外傷後ストレス障害)って言葉、この病院の人は知らないの?・・失礼ながらそう思いました。

3ヶ月の壁を破り、入院4ヵ月目へ

だまっていたら、本当にこのまま3ヵ月で父は退院させられてしまうところでした。ここで父をほっぽり出されたら困ると思いました。病院から「S病院へ転院の予定です」と言われていた私たちは、父がこんなに早く退院してくるとは想定しておらず、退院後の生活の準備ができていません。母はこの時点で、父を家に引き取りたくないと頑なに言っていました。「転院が無理なら、施設に入れたい」と言い始めた母。しかし、次の段階は「転院」だと思っていたので、めどを立てられていません。施設に入るには、要介護認定が必要です。それもまだです。

私たち夫婦は、母に、要介護認定の結果が出るまで入院させておいてもらえるように、病院に次のように言いなさい!と手紙を速達で送りました。(母はメールもファックスも使えないので)。

『お母さんへ。Fさんに、このように言ってみてください。

S病院に転院させると聞いていたのに、突然退院だと言われとても驚いています。転院させると聞いていたので、まだ入院治療が必要なのだと思っていましたが、そうではないのでしょうか。退院しても大丈夫な状態だから退院なのでしょうか。それともS病院に転院を断られたから退院なのでしょうか。もし後者なのだとしたら、また暴れたりするのではないかとても不安です。

S病院に転院させると聞いていたので、まだ要介護認定を受けていません。私は、S病院に転院した後、S病院とも相談して、要介護認定審査を受けるつもりでいました。介護認定が下りていなければ、施設に入所させることも、自宅で看ることになったとしても困ります。判定結果が出るまでには1ヵ月かかります。ここで急に退院してくださいと言われても時間が足りません。

せめて、要介護認定が下りるまで入院させておいてください。そうでないと困ります。』

「この手紙を何度も読み返した。なんとかFさんに言ってみた」と母は言っていました。母は、Fさんから「要介護認定の手続きを始めてください」のセリフを引き出しました。退院は要介護判定が出るまで先延ばしになりました。

しかしここから退院までの1ヶ月間で、私たちは病院への不信感をさらに募らせていくことになります。

次に続く・・。


人気の記事
毒親チェック
自分の親が最悪な親かどうかわかるチェック
親ストレス診断
acタイプ診断
自殺危険度診断【セルフチェック】
毒父チェック【無料診断】
共依存度診断【セルフチェック】
親パワハラ診断
アダルトチルドレン セルフチェック
ダメな親診断【セルフチェック】


    先頭へ戻る