【認知症父2】睡眠改善薬、売ってもらえず。夫婦の会話ゼロ。他 (2)
デイサービスで高血圧を指摘される
病み上がりででかけたデイサービス。デイサービスでは毎回血圧を測ってくれます。「血圧が高かったです。150でした」と、父を送ってくれたとき、母は介護職員の方から言われたそうです。本当に、介護保険関係の方は、よくやってくださいます。いつもありがとうございます。 ...
何にでも塩と醤油をかける父
以前は高齢者向け配食サービスの弁当に、塩や醤油をかけて食べることを母から禁止されいていた父でしたが、下痢騒動のときに「味が薄いからもう食べない!!」などとキレ、塩や醤油をかけて食べることを解禁したら、今度は、たくさんかけて食べているとのこと。なんでもテレビ見ながら食べてるので、味が薄いから、というよりも、条件反射のようにドバドバかけてると。
母は、「減塩させる」と言っていたそうです。夫は母に言っていました。「辛くないの?とか聞くのはいいけど、そんなにかけちゃダメ、みたいな言い方はしない方がいいよ」と。母は、否定的な言い方をしがち。その物言いに父がキレてると思われる節がある。母は、マヨネーズやケチャップを小皿に出して渡してる、と答えたそうです。
それを聞いて私は別ことを思いました。「塩の容器に、味の素入れておいたらどうだろう?」「しょうゆ、水で薄めたらどう??」(痛みやすくなるので、少量作って冷蔵庫保管が必須と思われる。お酒で割ってもいいと思う)。父の行動を制限するようなやり方は、父のストレスをためさせ、定期的にキレて爆発・・という悪循環につながっている。「かけたいだけかけな!」とするのもひとつかな、と。これは夫との雑談で話したこと。母には伝わっていません。
父は家でまったくしゃべらないらしい
母は「父に手を焼いている」と感じており、できることなら介護施設にやってしまいたいと今でも思っているのかもしれません。しかし実際には、「要介護1」なのは入浴に介助が必要だからで、デイサービスで入浴させてもらってる。しかも父は、そのデイサービスに喜んで行っている。介護にものすごく手がかかるから、というよりは、夫婦仲が悪い、だから同居が無理・・これが問題の根本だろうと私たち息子夫婦は見ています。
元々、共通する趣味があるわけでもなく、一緒にでかけるわけでもなく、仲良し夫婦ではなさそうでしたが、この晩年にきて、さらに夫婦関係が悪化している感じがあります。父は最近、家ではまったくしゃべらないそうです。
「暑い」「寒い」「痛い」そういうことも言わないそうで、母いわく「頭、おかしいと思う」と。母は「父が認知症とかで、感覚を感じなくなってるんじゃないか -> やっぱりお父さんは、頭おかしい」そういう主張を夫に繰り広げることで、夫から「そういう状態なら、介護施設に入れられるように考えよう」とか言われたがってるんじゃないかと思えてなりません。
なぜ父は母にしゃべらないのか
父はもともとかなりおしゃべりな人で、家でも、ひとりで勝手にずーーーーっとしゃべり続けているような人でした。だから、デイサービス好きなのは、意外なことじゃない。人とたくさんしゃべって満足して帰ってきてるんだと思う。だとすると、しゃべらないのは母にだけ。
父が母にしゃべらなくなった理由が私にはいくつか思い当たります。父は、母への信頼とか情愛とか、そういうものが、もうないんじゃないかと思う。「こじらせ夫婦」みたいになっちゃってると思う。思い当たることと言えば・・
・父がせん妄を起こし精神病院に緊急入院していたとき、3ヵ月以上、迎えに来てもらえなかった。
・母はそのとき、真剣に父を介護施設にやってしまおうと思っていて、見舞いにもあまり行かなかった。
・精神病院に入院したきっかけとなった出来事について、父には記憶がなく、母に「俺に何があった?」と聞いたのだけれど、母は、それについて説明をしなかった。「俺に隠し事がある」とか父は思ってる。
・父がせん妄を起こしたとき、母は父方の親戚の男性に助けを求めたのだけれど、どうやら父は、母がその男性に浮気してると勘違いしてる模様。
・母は、一度せん妄騒動を起こした父を「またやるに違いない」と思っており、まるで監視するように、父に張り付いている。
・お料理上手を自負する母でしたが、父は今「高齢者向け配食サービス」の弁当を昼と夜食べており、母から食事を作ってもらっていない。
こじらせ夫婦の原因は、コミュニケーション不足?
父は今から6ヵ月前に、「ネズミがいる」と幻覚を見て、ハサミを振り回し、警察に取り押さえられ、精神病院に緊急入院、という事態になりました。母は母で、相当に怖い思いをしており、すぐには家に引き取る気にならなかったのも当然だと私は思います。しかし家に退院させると決めたとき、「お母さん、もっとお父さんとちゃんと話をした方がいいんじゃないのかな??」となんとなく違和感を感じたのを覚えています。
もし私が母の立場なら、退院が遅くなってしまったことを謝ると思うし、退院できてよかったなと思ってる、とか、お互い歳だけど、なんとかこれからもナカヨクやっていこうよね、とか頑張って言ってみるかな、と思いました。しかし、そういう状況で何を言うのかは、その人自身の問題で、私たち息子夫婦が口出しすることじゃないよね・・と。しかし退院して3ヵ月が経ち、こじらせ夫婦のようになってしまった両親を見ていると、やっぱりあのとき、母はもっと父と話をするべきだったんじゃないかな、と思えてならなくなります。
・「どんな様子で入院したのか」と父から聞かれたとき、ちゃんと説明すべきだったと思う。それが酷い状態だったとしても、もう治ったんだから大丈夫だよ、私もそう思ってるよ、とか言ってあげるべきだったと思う。
・それを説明すれば、助けに入ってもらった男性と浮気してるのではない、ということも父にはっきりわかったはず。「困り果ててその人を呼んだんだ。誤解させちゃって悪かったね。ごめんね」と私なら言うな、と思う。
・お料理自慢だった母が、突然一切の料理をしなくなって、父は「嫌われちゃった?だからご飯作ってもらえない?」とか思ってるかも。退院をきっかけに、高齢者向け配食サービス使うようになったことについて、「私ももう歳だから、ご飯作るの大変になってきたから、これからは弁当にしてね、とお父さんに言ったら?」と母に言ったのだけれど、そう言っておけば、お父さんに余計な不信感を抱かせずに済んだかなと思う。
暑い、寒い、痛いを言わない父
父は、暑いとか痛いとかも、言わないそうです。デイサービスでは言っているのかどうなのか興味があるし、介護職員の方に内々に聞いてみればわかると思うのだけれど、母はそれをしたがらない。本当に、感覚が鈍ってきていて感じていないのではないか、認知症??と思えなくもない。でも、そうと決めつけるのも早いと思う。
・父は、半年前に、慕っていた兄を亡くしており、それをきっかけにせん妄を起こし精神病院に緊急入院したという経緯もあります。あまりに悲しいとき、人は何も感じなくなるそうです。今は、父にお兄さんを亡くした悲しみを癒してもらうことが大切で、ボケてきたんだよ、などと安易に決めつけず、時間をかけてみていく必要があるんじゃないかと私は思う。
・父は、精神病院の閉鎖病棟に4ヵ月間入院していました。病院からは「退院です」と言われているのに、母との間で退院の話が進まず、父は父でその経験がトラウマになっているかもしれない。痛いとか、寒いとか、余計なことを行ったら、病院連れて行かれて、2度と家に帰れなくなるかも・・とか思っていてもおかしくないと思う。
・単純に、母に興味がなくなった。母としゃべってもしょうがない、とか思ってる。母としゃべるより、デイサービスの方が楽しい。だから家でしゃべる必要もない。単にそれだけの可能性もあり。
今週はこんなところ。ひとり息子である夫から母親への定期連絡電話は週1回。また来週。
私も夫も毒親育ち。
私の独り言。両親は、来年結婚60年。夫婦って、相手のことを思いやる気持ちとか、そしてそれを照れずにちゃんと言葉や態度で伝えようとすることとか、やっぱり大事だなと思う。それは生活習慣みたいなもので、それが必要なときにだけするものじゃなく、ごくごく普通に、意識しなくてもできる習慣みたいになっているのが大事なのかな、とか思う。
人生の最後とは、「実りの時期」「刈り取りの時期」なんだという話を聞いたことがある。自分がそれまで蒔いてきたもの数々を刈り取るとき。最近「自分は今、どんな種を蒔いているのだろうか」と思う。豊かな実りをもたらすような種を今、蒔けているだろうか、と。でもそれは、その時になってみないとわからない。それが良種だったとしても、悪種だったとしても、それはすべて自分が蒔いてきた種。すべてを受け止め、それが私の人生だったんだと、言い訳することなく、自慢することなく、淡々と最期を迎えたいなとか思ったりする。
父に苦労している母を見るとき、それは、母が蒔いてきたものの結果なんじゃないかな、と思えてならなくなる。父の気持ちを考えない態度は、今に始まったことじゃない。こんな風にドライに考えるのは、私が毒親育ちだからかな。夫も全く同じ考えのようで、夫もやはり、キレやすい父と、愛情に欠けるところのあるこの母親に育てられた毒親育ちだからかもしれない。
人気の記事
自分の親が最悪な親かどうかわかるチェック
愛情不足診断【愛着障害】
アダルトチルドレン セルフチェック
自己肯定感診断【簡単チェック】
メンタル弱い度チェック
人間不信診断【セルフチェック】
完璧主義診断【セルフチェック】
acタイプ診断
毒親育ち度診断
すぐわかる!モラ母(毒母)チェック