突然のケアマネ交代。要介護父のデイサービス日誌

老々介護を遠隔介護中。父のケアマネが交代になって不安なのは母。人見知りの老母。
要介護1の父。デイサービスに行き始めて4ヵ月。突然、ケアマネージャーが変わりました。 ...
両親とひとり息子の夫
両親は東海地方に暮らしています。ひとり息子である夫と「嫁」の私は東京暮らし。住み慣れた今の住居で、今後もなんとか介護保険サービスを使いながら暮らして欲しいと、私たち息子夫婦が、80代の高齢両親を遠隔サポートしているような状態です。
要介護認定も大変だったのだけれど・・
父は、入院中に要介護認定を受けました。膝の悪い父は、自宅の風呂に入るのが困難だと思われたため、デイサービスに行って入浴介助を受けるといい、ということになり、退院を1ヵ月先伸ばしにし、要介護認定が下りるのを待っての退院でした。
しかし、いくらこちらが「父にひとりでの入浴は無理です!」と主張しても、だからといって「要介護1」が確約されるわけではない。入浴介助が受けられるのは「要介護1」以上。要介護認定の結果が出るまでの数週間は、「なんとか要介護1以上であって欲しい」と祈るような気持ちでした。
要介護1。デイサービスで入浴介助
結果は「要介護1」。安堵しました。しかしホッとしたのもつかの間、次はケアマネージャーの決定です。母は人の好き嫌いが激しく、父を担当してくれるケアマネと馬があわなかったら困るなと思っていました。
しかしこれもクリア! 市役所で紹介してもらったケアマネさんは、本当によくしてくださり、デイサービスは軌道にのりました。しかし、あれから4ヵ月・・次はケアマネ交代です。介護って、本当に、いろんなことが起こります。落ち着いていられません。
「ケアマネ交代です」と言われるとは思ってなかった!
私はそれまで、父と母のどちらか一方が、ケアマネさんと相性が悪かった場合には、ケアマネを変えることはできるのだろうか、どうしたら、穏便に変えてもらえるだろうかと、そればかり心配していました。しかし逆でした。先方からほかの人に交代させてくださいとの連絡でした。
それはこんな理由でした。 [...]
人気の記事 心理的虐待ダメージ診断(旧:毒親洗脳度チェック)
毒親チェック
うつセルフチェック【無料診断】
acタイプ診断
人間不信診断【セルフチェック】
親パワハラ診断
親ストレス診断
メンタル弱い度チェック
モラハラ親チェック【無料診断】
共依存度診断【セルフチェック】